SETRE journey

宿泊予約

Cityguide

2021/01/20

奈良はバーのクオリティが高い!雰囲気抜群、”世界一”のバーまで、知っていると自慢したくなる奈良のとっておきBar3選

旅行に訪れると、その土地のバーを訪れるのがお楽しみという人も多いはず。実は、奈良にもそんなバーがいくつかあるのはご存じでしたか。古都奈良のまったりとした雰囲気とバーというと、なかなか結びつかないかもしれませんが、意外にも奈良のバーのクオリティは高く、世界的なバーテンダーがいるお店もあるのです。

今回は、奈良でおすすめの雰囲気抜群、ハイクオリティのバーをご紹介します。デートはもちろん、友人知人に知っていると自慢できる素敵なバーばかりです。ぜひ参考にしてみてくださいね!

世界一のバーテンダーが古都奈良に。
大人の空間に酔いしれるオーセンティックバー「LAMP BAR」

まず奈良のバーで、真っ先にご紹介したいのが「LAMP BAR」。近鉄奈良駅から徒歩3分の場所にあるので、夜の奈良観光の際にふらっと立ち寄ってみるのもいいかもしれませんね。

実はこのLAMP BAR、”世界一のバーテンダー”がシェイカーを振るバーとして知る人ぞ知る有名店。2015年夏に南アフリカで開催されたバーテンダー世界一を競う大会「グローバルファイナル2015」で、こちらの店主である金子道人さんがグランプリの栄光を獲得しています。ちなみにその大会の参加者は約2万人。その中からナンバーワンとして選出された腕前の持ち主というわけです。

世界一の腕が作るカクテルが味わえる機会なんて、そうないもの。これは、奈良に行くならぜひ味わってみたいと思いませんか。

重厚感のある扉を開けるとそこは別世界!
味はもちろん、接客、雰囲気も一流。”本物”に触れたいなら足を運んで

まず重厚な木の扉を開けると、別世界に圧倒されそう。暗めな照明が大人な雰囲気を醸し出しており、アンティーク調のインテリアがヨーロッパを思わせる空間です。世界一のバーテンダーが作ったカクテルを味わうには、まさにぴったりの雰囲気。

ちなみに「ここにしかないものを楽しんでいただきたい」とのことで、メニューはありません。まさに、大人ならではのバーですね。少し緊張してしまいそうですが、そこはプロにお任せすれば大丈夫!程よい距離感のバーテンダーさんが、上手にあなたの好みや気分を聞き取ってくれますので、安心してください。

お酒があまり得意でなくても、その旨を伝えれば飲みやすいカクテルを提供してくれるので、「お酒自体は苦手だけど、素敵な雰囲気は味わってみたい!」という人でも大丈夫!今のあなたにぴったりの、あなただけの特別な1杯と出会える場所。素敵な1日の締めくくりに訪れてみては。

住所:奈良県奈良市角振町26
電話番号:0742-24-2200
アクセス:近鉄奈良駅より徒歩3分
営業時間:17:00~23:00
定休日:不定休
ホームページ:LAMP BAR Facebook

近鉄奈良駅から5分、ならまちにある隠れ家
「バー フィディック(
Bar fiddich)」

続いてもご紹介するのが「バー フィディック(Bar fiddich)」。こちらも近鉄奈良駅から徒歩5分のアクセスの良さ。奈良観光の中心ともいえる、ならまちにあります。バーはビルの2階ですが、営業中は路上に看板が出ています。

店内は、ウッディ調の落ち着いた本格的なカウンターバー。大切な人とお酒をいただきながら語らうには最高のシチュエーションです。もちろんおひとり様でも、ゆっくり素敵な時間を過ごすことができますよ。

また、営業時間が16:00からと少し早め。夜の奈良観光の前に一息つきたい時や、待ち合わせ前にふらりと立ち寄るのもいいかもしれません。価格も生ビールが1杯1,000円でお釣りが出る程度なので、オーセンティックバーとしてはリーズナブルなのではないでしょうか。

ソムリエ資格のあるバーテンダーがいる店。
樽生ビール、ワイン、季節のフレッシュフルーツカクテルも充実!

本格的なオーセンティックバーですが、お酒のバラエティは幅広くどんな人でも受け入れてくれそうな懐の広さも魅力的なバー。ビールは常時3種類常備されています。ヒューガルデン、ギネス等の樽生ビールがいただけるので、1杯目にビールは外せない!なんて人には嬉しいですね。また、店主がソムリエ資格を有しているのでワインも充実しています。

その上、フレッシュフルーツカクテルが充実しているのも特徴。秋はシャインマスカットや梨、柿、冬になると金柑や柚子といった、その時期ならではの果物を使ったカクテルが味わえます。生の果物を使用してるだけあって、フレッシュな香りと瑞々しい甘さでお酒であることを忘れてしまいそう!また、フルーツカクテルはビジュアルも美しく、見た目にも楽しめます。写真映えすること間違いなしです。

さらに冬になると、栗や芋、ナッツやチョコを使った温かいスイーツカクテルも。カラダの中からほっこりと温まると人気のよう。寒い時期は外出が億劫になりがちですが、こんな素敵なカクテルと出会えるのはこの時期だけ。カクテルを通じて四季を感じられるバー、きっと何度でも訪れたくなるはず。

住所:奈良県奈良市南市町4上畑ビル2F
電話番号:0742-22-5250
アクセス:近鉄奈良駅2番出口より徒歩5分
営業時間:16:00~25:00
定休日:月曜日
ホームページ:Bar-Fiddich Facebook

淑女な気分を味わいたいなら、憧れの奈良ホテル内にある「THE BAR」がおすすめ!

最後にご紹介するのは、まさに正統派のバーのスタイルを貫くスポット、奈良ホテル内にあるその名も「THE BAR」。ウッディ調の重厚感あるインテリアに、深紅のファブリック、ほの灯りに照らされた空間は、まさに大人だけの遊び場という雰囲気です。

そもそも奈良ホテル自体が、明治42年に関西の迎賓館として世界各国の要人を迎えるために創業した、という歴史あるホテル。そのため今でも、その格式の高さとクラシカルな佇まいが、憧れのホテルとして地元でも一目置かれている存在です。

そんな奈良ホテルに泊まる機会があれば、ぜひこちらのバーにも足を運んでみたいところです。宿泊者でなくても、バーのみの利用も可能。背筋を伸ばして、淑女になれる瞬間を楽しんで。

クラシカルな雰囲気で気持ちよく酔える
”奈良ホテルオリジナルカクテル”を味わえるのはココだけ!

奈良ホテルは奈良観光の中心地とも言える場所にあり、アクセスは抜群!近鉄奈良駅からだと、徒歩で15分。タクシーで約5分の距離です。

そんな奈良ホテルにあるTHE BARで味わいたいのは、奈良ホテルオリジナルカクテル。その名も「万葉美人」。奈良のにごり酒、桃、桜リキュールでつくられた淡い桃色が美しいカクテルです。他にも、奈良ホテルの象徴である暖炉(マントルピース)のぬくもりをイメージした「マントルピース」なるオリジナルカクテルも。透き通った赤が美しい1杯です。

もちろん、カクテルだけでなくウイスキーやブランデー、焼酎、ビールといった各アルコールも勢ぞろいしています。気分に合わせて、チョイスしてみてくださいね。

ちなみに、営業時間が20:00~22:30の2時間半となっています。ラストオーダーは21:45までですので、ゆったりと楽しみたいなら時間に余裕を持って訪れてくださいね。

クラシカルな雰囲気で、日常から解き放たれた濃密な時間を過ごせる、そんな空間があなたを待っています。

住所:奈良県奈良市高畑町1096 奈良ホテル内本館1階
電話番号:0742-24-3044
アクセス:JR奈良駅より奈良交通バス(天理方面行)「奈良ホテル」で下車後、徒歩1分
    近鉄奈良駅より徒歩15分、もしくは奈良交通バス(天理方面行)「奈良ホテル」で下車後、徒歩1分
営業時間:20:00~22:30(ラストオーダー21:45)
ホームページ:奈良ホテル公式HP

セトレならまち
SETRE NARAMACHI
住所:奈良県奈良市高畑町1118
TEL:0742-23-2226
営業時間:
【ホテル】 火曜定休
http://www.hotelsetre.com/naramachi
share
twitter facebook line
  • top
  • city guide
  • 奈良はバーのクオリティが高い!雰囲気抜群、”世界一”のバーまで、知っていると自慢したくなる奈良のとっておきBar3選