
暖かい日が続く春は絶好のお出かけシーズン!春の旅、どこに行くか迷っているなら長崎はいかが?
海と自然に囲まれた長崎県は、九州屈指の観光都市。「グラバー園」「大浦天主堂」をはじめとする歴史情緒たっぷりのスポットや、「長崎ちゃんぽん」「卓袱(しっぽく)料理」など美味しいご当地グルメもたくさん!
観光もグルメも思いっきり楽しめるスポットがたくさんあるので、春旅にぴったりなんです。今回は数ある長崎の観光スポットの中でも、今話題の新しい観光スポットをご紹介します。
長崎が初めての方はもちろん、リピーターの方も楽しめること間違いなし!ぜひ参考にして下さいね。
はじめに
2022年は長崎が盛り上がります!その理由は新幹線の開通。
九州新幹線西九州ルートのうち、長崎駅が停車駅になっており、開業は2022年9月23日です。新幹線の開通に向けて、長崎駅舎や駅前広場ではリニューアル工事が行われています。
新しい長崎駅は、ホームから開港450年の歴史がある長崎港が一望できる、開放的なデザインに。長崎の歴史を感じながらも近代的な駅舎は、長崎の新たなランドマークになりそうです。長崎駅以外にも続々と新しいホテルのオープンや、観光スポットのリニューアルが行われており、2022年は長崎が盛り上がること間違いなしです!
新・長崎駅
WEBサイト:https://nagasaki-miraism.com/oiac/ct08/
INASA TOP SQUARE
長崎の人気観光スポットとしてお馴染みの「稲佐山の夜景」。長崎の夜景は、長崎港を取り囲むすり鉢状の地形から成る景色が特徴的で、「日本新三代夜景」のひとつにも選ばれています。
そんな長崎の夜景を一望できるスポット「稲佐山山頂エリア」が2021年7月にリニューアル。新たにグルメスポットなどが新オープンし、夜景を見ながらゆったりくつろげる空間に生まれ変わりました。
稲佐山では中腹エリアもリニューアル予定。今後どのような施設が誕生するのか楽しみですね。
レストラン「ITADAKI」で夜景を見ながらディナー
稲佐山山頂展望台の最上階に新しくオープンしたレストラン「ITADAKI」。輝く長崎の夜景を眺めながら、長崎県五島市出身の名シェフによる絶品の料理をいただけます。
長崎の食材をたっぷりと使用したメニューは、「五島うどんの冷製ジェノベーゼ」、「長崎和牛のステーキ」など趣向を凝らしたものばかり。個室・ペア席もあるので、記念日ディナーにもおすすめですよ。
稲佐山公園
WEBサイト:https://www.inasayama.com
長崎街道かもめ市場
「長崎街道かもめ市場」は、長崎駅改札前に2022年3月18日オープンした新スポット。長崎駅リニューアルの目玉施設です。施設内は「土産物販・実演ゾーン」「横丁ゾーン」「ご当地ゾーン」「デイリー・サービスゾーン」の4つのエリアに分かれており、長崎の魅力を発信する施設となっています。
お土産ゾーンでは27店舗の有名店が集結しており、その規模は市内最大級!駅直結なので、長崎旅のショッピングはここで決まりですね。
横丁ゾーンで気軽に一杯!
「旅のシメは地酒で一杯。」そんなお酒好きな方へのオススメは横丁ゾーン。
海鮮・魚串・和牛などの専門店と長崎の地酒を楽しめる店舗が集結しています。横丁ゾーンに店を構える「海鮮炙り屋 いぶき地」は、長崎海鮮の魚串、藁焼きのお店。
水揚げされたばかりの旬のお魚を丁寧に焼いた魚串は絶品です。アツアツを長崎の名酒と共にいただきましょう!
長崎の食文化を発信!ご当地ゾーン
「長崎ちゃんぽん」をはじめ、絶品のグルメが豊富な長崎。そんな長崎のご当地グルメの人気店が集結しているのがご当地ゾーンです。
「ニッキー・アースティン」は、「大人のお子様ランチ」とも言われている長崎のご当地グルメ「トルコライス」の人気店。1974年創業の老舗です。
お店ではなんと186種類もトルコライスを提供しており、種類の多さに驚かされます!どれを選ぶか迷ってしまいそうですが、きっとお気に入りの一皿が見つかるはず。
長崎駅直結という便利な立地にご当地グルメ店が集結しているのは、観光客には便利で嬉しいですね。
長崎街道かもめ市場
WEBサイト:https://amu-n.co.jp/nagasakikaidokamomeichiba/
長崎のもざき恐竜パーク
続いてはファミリーにおすすめの新スポットをご紹介します!2021年10月に、長崎市南部の野母崎(のもざき)にオープンした新スポット「長崎のもざき恐竜パーク」。
長崎市恐竜博物館をメインとした5つの施設から成っており、一日中楽しむことができます。野母崎は、恐竜の化石が多く出土している貴重な地域。恐竜博物館は、日本国内では3カ所目です。
ティラノサウルスのレプリカは日本で唯一!
恐竜博物館内の見どころは、大型恐竜たちの巨大レプリカ。中でもティラノサウルスの全身骨格レプリカは、なんと全長約13メートルもあり、迫力満点!
他にも全長約6メートルのティラノサウルス復元ロボットや、多種多様な恐竜の化石が展示されており、恐竜好きなら大満足間違いなし!入館料が大人500円、子供200円という価格なのも嬉しいですね。
恐竜をイメージした遊具で思いっきり遊ぼう!
恐竜博物館の目の前には「こども広場」という大きな公園があります。芝生に囲まれた広い公園内には、恐竜をイメージした大型の遊具がたくさん!
化石発掘体験風の砂場や、巨大な滑り台など、普通の公園には無い遊具に子供たちはきっとはしゃいでしまうはず!外で思いっきり遊びたい!というお子様連れファミリーにとってもおすすめの新スポットです。
長崎のもざき恐竜パーク
WEBサイト:https://nd-park.jp
まとめ
今回は長崎県に新しくオープンしたスポットをご紹介しました。長崎旅を計画しているなら、有名な観光スポットだけでなく、新しい話題のスポットに出かけませんか?
ぜひ次回の長崎旅の参考にして下さい。
SETRE Glover's house NAGASAKI
住所:長崎県長崎市南山手町2-28
TEL:095-827-7777
営業時間:
【 ホ テ ル 】火曜定休(祝日・夏期・年末年始除く)
※水曜日は10:00~の営業となります
【ブライダル】平日12:00-19:00/土日祝10:00−20:00/火曜・水曜定休
http://www.hotelsetre.com/nagasaki


街でよく見る「緑色の提灯」。普通の提灯と何が違う?

長崎の桜で感じる春の訪れ…一度は行ってみたいお花見の名所3選

長崎に行ったら一度は泊まりたい!映えるホテル4選!


- top
- city guide
- city guide(長崎)
- 【2022年版】長崎の一推し観光スポットを地元スタッフが教えます!