SETRE journey

宿泊予約

Cityguide

2020/12/20

定番のデートコースはもう古い!?長崎でワンランク上のデートスポットに出かけよう!

長崎のデートスポットは、夜景やグルメ巡りが定番化しています。しかし、人気のスポットを行きつくしたカップルや、とっておきの記念日に行く場所を探しているあなたに、今回はまだあまり知られていない長崎のデートスポットをお届けします!

クラシックホテルで優雅なティータイムを楽しみ、自然の造形美を鑑賞したり、サイトを表示おしゃれなカフェやショップが立ち並ぶレトロなエリアを散策したりと大人カップルや、こだわり派のカップルにとっておきのデートスポットをお楽しみください。

極上の温泉でワンランク上の大人デートはいかが?「雲仙温泉」で優雅なひと時を

日本有数の温泉地として有名な「雲仙温泉」は、島原半島の西部に位置します。大小約20もの火山からできた「雲仙岳」エリアは、1934年に「雲仙国立公園」として日本ではじめて国立公園に指定されました。その後、熊本の天草地域が加わり、「雲仙天草国立公園」として改称され、現在も全国から癒しを求めた多くの人で賑わいます。

辺り一面を真っ白な湯けむりが覆う「雲仙地獄」は、迫力ある見どころスポット。橘湾に溜まったマグマから発せられる高温高圧が湯けむりの正体なんだとか。そのエネルギーを体験できる足湯ならぬ「足蒸し」もありますよ!遊歩道が整備された雲仙地獄は、体験型デートスポットとしてもおすすめです。

美肌の湯として人気のある雲仙温泉では、思う存分温泉を満喫できるのんびりデートがいいですよね。硫黄を含む強酸性のお湯は、殺菌効果があるので湿疹、しもやけ、あせもなどに効果がある美肌の湯。デート中に肌トラブルが起きても、たっぷり温泉につかれば心配はいらないかも?!

日帰り温泉も楽しめる「雲仙観光ホテル」はまさに大人の隠れ家!

温泉巡りでたっぷり癒されたあとは、とってもお洒落な非日常空間でカフェタイムはいかがでしょうか?約90年の歴史を誇るクラシックホテル「雲仙観光ホテル」のカフェラウンジでは、大人デートにぴったりの優雅で上質な時間を過ごすことができます。

古くから日本人のみならず、外国人からも避暑地として人気を集めていた雲仙。昭和7年に国策として外国人観光客向けのホテルが日本各地に建設されることになり、雲仙観光ホテルが誕生しました。和洋の美が集結した豪華絢爛なホテルは、国内外から多くの宿泊客が訪れ、日本の皇族の方々もご宿泊された歴史を誇ります。

スイスの山小屋をイメージして造られ、クラシックホテルらしい格式とレトロモダンな装飾が今なお人気を集める雲仙観光ホテル。こちらのカフェラウンジでは、選りすぐりのメニューを堪能できますよ。

クラシックホテルで最高級の紅茶を味わおう!上質なメニューは大人デートにもぴったり

中でも180年もの歴史のあるドイツの老舗紅茶メーカー「ロンネフェルト」の紅茶は格別のお味。自社のティーマイスターが厳選した「ティースターシリーズ」は一級品として世界で認められており、上質な香りと豊かな風味をゆっくりと味わうことができます。

日が暮れてから訪れる場合は、バーでカクテルやウイスキーをたしなむのもおすすめです!老舗ホテルの落ち着いた雰囲気のバーはまさに大人デートにふさわしい空間。もちろん、ディナーや宿泊も充実のプランが揃っているので記念日などにはぜひ利用したいところ。

また、レストランをご利用の方には1,000円(税別)でホテル内の温泉をお楽しみいただけます。ステンドグラスやアールデコ調の内装が美しいクラシックホテルならではの温泉は、ヨーロッパのリゾート地に来たかのような贅沢な気分を楽しめます。

雲仙観光ホテル
住所:〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙320番地
電話番号:0957-73-3263
公式URL:雲仙観光ホテル | 長崎県雲仙市にあるクラシックホテル【公式】| (unzenkankohotel.com)

自然派カップルにおすすめ!何重にも重なる棚田が美しい「鬼木棚田」

海に囲まれた港町・長崎は、山のイメージがあまりないかもしれません。しかし、世界三大夜景に認定されている「稲佐山」や、温泉地として有名な「雲仙岳」は長崎を代表する山や火山地帯として人気があります。

また、長崎の中央部に位置する東彼杵町(ひがしそのぎちょう)には、「九州のマッターホルン」の名を持ち、200万年以上前に活動記録が残されている火山「虚空蔵山(こくうぞうさん)」があります。

山頂までは約40分で到着できる木場コースと岩屋コースがあるので、自然を楽しむデートにもおすすめ!山頂には地元の石材を使った展望台もあります。佐世保港や五島列島が広がる大パノラマは、デートスポットにもぴったりですね。

その虚空蔵山の麓に広がる「鬼木棚田」は、自然の造形美が美しい一見の価値ありのスポット!江戸時代の中頃には完成されたといわれ、何重にも重なる棚田は迫力があります。その数はなんと400枚にも及び、見る人を圧倒する景観美を誇ります。実はこちら、日本の「棚田百選」に選ばれた歴史と由緒ある名勝地なのです。

毎年5月の終わり頃に田植えが行われるので、稲がある間に訪れてみましょう。道路沿いには展望台もあるので、ドライブデートの候補にぜひ!棚田のすぐ近くにある「鬼木加工センター」では、お米や味噌など地元の農産物が販売されており、遠方からも買いに来る人がいるぐらい人気があります。ここでしか手に入らない味をお土産にゲットしてくださいね!

鬼木棚田
住所:〒859-3713 長崎県東彼杵郡波佐見町鬼木郷
電話番号:0956-85-2290 (波佐見町観光協会)
公式URL:鬼木棚田/波佐見町 (hasami.lg.jp)

おしゃれなカフェでくつろぎながら陶器巡りを楽しもう!のんびりデートにぴったりな「西の原」

鬼木の棚田と同じ波佐見町にある「西の原」は、製陶所をモダンにリノベーションしたおしゃれスポット!ゆったりした空間には、おしゃれなカフェやこだわりの雑貨屋さんが立ち並び雰囲気は抜群。カフェ巡りをしながら陶器のショッピングをして、理想のまったりデートを楽しめますよ。

九州の焼き物といえば、佐賀県の有田焼と伊万里焼の知名度がとても高いですが、ここ波佐見では400年の歴史をもつ「波佐見焼」が親しまれてきました。江戸時代後期には、白地に青の模様が美しい染付の生産量が日本一になったことも。装飾の派手さこそないですが、割れにくく丈夫な波佐見焼は日用食器として古くから人々に愛されてきたのです。

そんな歴史ある製陶所の跡地だからこそ作り出せるこのエリアには、パートナーと訪れたいおしゃれなお店がたくさん!2011年オープンの「南倉庫」では、モダンにアレンジされた可愛い小皿や器をはじめ日常に寄り添う波佐見焼が売られています。

広々としたオープンな空間も開放的でいいですね。製陶所の出荷事務所だったので、隣には今でも工房があり、お店に並ぶ陶器もここで作られています。

ハウステンボスから車で約30分とアクセスも良いので、1泊2日のデート旅行にもぴったり。都会の喧騒から離れて、落ち着いた雰囲気のデートを楽しみたいカップルにはとてもおすすめなスポットです!

南倉庫
住所:〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2187-4
電話番号:0956-76-7214
定休日:水曜日
公式URL:南創庫 (facebook.com)

セトレ グラバーズハウス長崎
SETRE Glover's house NAGASAKI
住所:長崎県長崎市南山手町2-28
TEL:095-827-7777
営業時間:
【 ホ テ ル 】火曜定休(祝日・夏期・年末年始除く)
※水曜日は10:00~の営業となります
【ブライダル】平日12:00-19:00/土日祝10:00−20:00/火曜・水曜定休
http://www.hotelsetre.com/nagasaki
share
twitter facebook line