
兵庫県淡路島にある「うずの丘大鳴門橋記念館」という施設をご存知ですか?絶品の淡路島グルメを味わえるレストランをはじめ、ショッピングやエンターテイメントを楽しめる複合施設で、淡路島に行くなら外せないスポットなんです。
今回は「うずの丘大鳴門橋記念館」についてご紹介します。
うずの丘 大鳴門橋記念館とは
うずの丘大鳴門橋記念館が位置する場所は淡路島の最南端「福良(ふくら)」。
四国と淡路島を結ぶ大鳴門橋が一望できる丘の上にあり、ダイナミックな景色も見所の一つです。館内には絶景と島グルメを堪能できるレストラン、淡路島の名産品を取り揃えたショップ、「鳴門の渦潮」について学べる科学館や話題のユニークなフォトスポットなど充実の施設が盛り沢山!淡路島の魅力を楽しく体感できる施設です。
こんな人におすすめ
様々な体験ができるうずの丘大鳴門橋記念館。施設の見所と併せて、どんな人におすすめなのかをご紹介します。
淡路島の絶品グルメを食べたい!
美食の島としても名高い淡路島。せっかく淡路島に来たなら美味しいグルメを味わいたいですよね。
館内の2階にあるレストラン「絶景レストランうずの丘」では淡路島の食材を使った絶品料理の数々を堪能することができます。メニューの種類はなんと30種類以上。どれを食べようか迷っていまいそうですね。
「うずの丘淡路牛うにしゃぶ」は柔らかい淡路牛を特製うにスープでしゃぶしゃぶしていただく人気メニュー。淡路島の生ウニを使っており、とにかく濃厚!シメはご飯を入れて雑炊にしていただきます。
ちょっと贅沢な淡路島至福の一品。ぜひ施設を訪れた際は味わってみては?
淡路島の名産品ショッピングを楽しみたい!
淡路島のお土産を買うなら館内の「ショップうずの丘味市場」へ。新鮮な淡路島玉ねぎはもちろん、他では買えないオリジナル商品など品揃えがとにかく豊富!ゆっくりショッピングを楽しむことができます。
「元祖玉葱和風ドレッシング」は累計販売本数1,000,000本以上の人気商品。サラダやお肉のソースにもぴったりな万能ドレッシングです。他にも玉ねぎをたっぷり使った「クレイジーオニオンジャム」などユニークな商品も販売されています。
ぜひ淡路島の名産品ショッピングを楽しみましょう。
とっておきの写真を撮影したい!
うずの丘大鳴門橋記念館で一際目を引くのがユニークな玉ねぎモニュメントの数々。館内の展望台に設置されている巨大な玉ねぎのオブジェ「おっ玉葱」はSNSでも話題のフォトスポットです。
高さ2.8mの玉ねぎオブジェの後ろに広がるのは大鳴門橋と鳴門海峡の絶景!ぜひ最高にユニークな写真を撮影しましょう!
うずしおについて学びたい!
世界三代潮流の一つといわれている鳴門の渦潮。潮流の速さと大きく渦を巻く光景は大迫力で、淡路島の人気観光スポットです。
そんなうずしおについて楽しく学べる施設が「うずしお科学館」。ここでは様々な方法で実際に体験しながら、うずしおの仕組みについて知識を深めることができます。
「ウズネタリウム」は天井から吊り下げられた巨大球体スクリーンと、壁面スクリーンの映像でうずしおの仕組みについて学べるコーナー。うずしおを同じように再現させる水理模型も展示されています。大迫力の映像と立体装置で目で見ながらうずしおについて学ぶことができます。科学館でうずしおについて学んでから実物の鳴門のうずしおを見に行けば、より感動すること間違いなしです。
実際に行った人たちの様子
実際に行った方や公式のInstagramから現地の様子を引用します!
注意点
ここからは事前に確認しておきたい「うずの丘大鳴門橋記念館」に行く際の注意点をまとめました。ぜひ出発前のご参考にして下さい。
営業時間に注意!
うずの丘大鳴門橋記念館の営業時間は9:00〜17:00までですが、店舗・入場施設によって閉店時間が異なるので注意が必要です。
「絶景レストランうずの丘」は状況により受付を早く締め切る場合もあるので、早めに入店するのがベストです。営業時間は随時変わる可能性があるのでホームページをチェックしておきましょう。
休業日に注意!
うずの丘大鳴門橋記念館は毎週火曜日と12月31日、1月1日が休業日です。注意が必要なのが12月。12月中旬はメンテナンスのため一定期間臨時休業となります。12月に行く予定がある方は、必ず事前に確認しておきましょう。
アクセス方法
車利用の場合
うずの丘大鳴門橋記念館は、「淡路島南IC」より約2kmの距離で、高速道路上ではなく一般道にあります。
京阪神方面からですと明石海峡大橋を渡り、高速道路を使用して約40分程で到着します。
公共交通機関の場合
淡路島には電車がありません。そのため公共交通機関を利用する場合は、バス利用となります。最寄りのバス停は「福良バスターミナル」。ここから徒歩3分の「うずしおドームなないろ館」という施設から無料のシャトルバスが運行しています。
シャトルバスは本数が限られているので、ホームページで事前に確認しておきましょう。
HOTEL SETRE
住所:兵庫県神戸市垂水区海岸通11-1
TEL:078-708-3331
営業時間:
【ホテル】火曜定休(祝日・夏期・年末年始を除く)
【ブライダル】平日12:00-19:00/土日祝10:00−20:00/火曜・水曜定休
http://www.hotelsetre.com/maiko


自然が生み出す絶景、鳴門の渦潮クルーズについて

地元スタッフが教える!神戸のお花見スポット3選!

おうちで地方を楽しもう!ネットで買える舞子の特産品5選。


- top
- city guide
- city guide(舞子)
- 鳴門の渦潮をもっと知れる…「うずの丘大鳴門橋記念館」とは。