SETRE journey

宿泊予約

Cityguide

2021/05/15

おうちで地方を楽しもう!ネットで買える姫路の特産品5選。

兵庫県の南西部に位置する姫路。真っ白な城壁が美しい国宝「姫路城」など歴史を感じられるスポットも多く、人気の観光都市です。

観光スポットはもちろんのこと、姫路の魅力といえばご当地グルメ。歴史ある城下町ならではの伝統の和菓子や、長年地元で愛されていたローカルフードが旅行者にも人気となったグルメなど、とにかく絶品のグルメスポットが多いんです。

おうちで姫路の特産品を楽しもう!

忙しくて姫路まで足を運べない方は、おうちで気軽に「お取り寄せ」をして姫路の特産品を楽しみませんか?

お取り寄せなら自宅でゆっくりと姫路の特産品を楽しむことができます。

ちょっと贅沢なおうち時間のお供にしたいお菓子や、明日の夕食にしたい絶品B級グルメ。選んでいる時間も楽しいひと時です。

今回はネットで買える姫路の特産品をご紹介します。

特産品1:【常盤堂】かりんとう

※画像はイメージです

姫路伝統の特産品のひとつとして昔から人気が高いのが「播州駄菓子」。その歴史は江戸時代に遡ります。

姫路では産業を盛り上げるために和菓子作りが盛んに行われており、当時和菓子作りの最先端であった京都や長崎に職人を派遣して一流の技術を身に付けさせました。

その結果「かりんとう」といった油菓子は「播州駄菓子」として全国的に人気となります。大正時代から昭和初期にかけて姫路には30件以上のお菓子工場が立ち並んでいたそう。

常盤堂は1936年創業した、かりんとうを製造販売する老舗のお菓子屋さん。小麦粉は100種類以上あるかりんとうに合わせて使い分け、お砂糖は自社栽培したサトウキビを利用。

素材や製法にこだわり、伝統の味を現在も守り続けています。砂糖と蜜の甘味が程よく、親しみやすい味わいのかりんとうは、お家にあるとついつい食べてしまいます。気軽に購入しやすい価格帯も嬉しいポイントです。

かりんとうの種類も様々。「うずまき」「ひねり」「ひっかけ」などいろんな形があって、ホームページから選ぶのも楽しいですよ。個包装のスティックタイプのかりんとうは見た目も新しくておしゃれ。手土産にもおすすめです。

常盤堂オンラインショップ

特産品2:【伊勢屋本店】玉椿

※画像はイメージです

伊勢屋本店の創業は元禄元年。約300年前から現在まで、姫路で愛されている老舗の和菓子屋です。江戸時代は姫路藩の酒井家御用達だったそう。伊勢屋本店の名物は、姫路を代表する和菓子「玉椿」。江戸時代に徳川家斉の娘と姫路城主である酒井忠学との婚礼の祭に作られたお菓子で、昭和天皇に献上したこともある銘菓です。

白小豆の餡子を薄紅色の柔らかい皮で包んだとても上品なお菓子。縁起が良いので特別な方への菓子受けやお土産にもおすすめですよ。

伊勢屋本店では他にも姫路にゆかりのある人物に因んだ和菓子が販売されています。「官兵衛兵糧餅」は、姫路出身の軍師である「黒田官兵衛」に因んで作られた和菓子。黒ごまとクルミの風味がお茶にぴったりな餅菓子です。

伊勢屋本店オンラインショップ

特産品3:アーモンドトースト

※画像はイメージです

姫路のご当地グルメのひとつ「アーモンドトースト」をご存知ですか?アーモンドトーストは姫路や播州地方では多くの喫茶店のモーニングでお馴染みのメニュー。他県には無い珍しさからメディアで取り上げられ、観光客にも大人気となりました。

アーモンドトーストは、マーガリンに粉状のアーモンドと砂糖を混ぜたものをパンに塗って焼いた甘くて香ばしい味わいがクセになるトースト。姫路のコーヒー専門商社である成田珈琲がレシピを喫茶店に営業をしたのが発祥とされています。

色々なネットショップでアーモンドバターは購入することができるのですが、ぜひ発祥である成田珈琲のオンラインショップでの購入をおすすめします。

成田珈琲のオンラインショップでは、手作りの本格的なアーモンドトーストを自宅で作れるアーモンドトーストセットが販売されています。アーモンドトーストに最適なマーガリン、アーモンドプードル、アーモンドダイスがセットになっていて、自分好みの本格的なアーモンドバターを作ることができます。

姫路の定番モーニングを、自宅で楽しんでみてはいかがでしょうか。

成田珈琲楽天市場店

特産品4:姫路おでん

※画像はイメージです

具材や味付けが地域によって様々なおでん。姫路では「姫路おでん」の愛称で親しまれており、姫路を代表するご当地グルメとしても人気が高いんです。

その特徴はおでんに生姜醤油をつけて食べること。ぐつぐつ煮込まれた具材と生姜の風味は相性抜群!

具材は姫路の名産品である「ちくわ」「ごぼう天」といったかまぼこが生姜の味にぴったりで人気。思わずお酒が進んでしまう美味しさです。

そんな姫路おでんを自宅で気軽に味わいたい方へのおすすめが、大正5年創業のヤマサ蒲鉾が販売している姫路おでんのレトルトセット。

セットには大根・たまご・こんにゃく・ごぼう天・焼きちくわ・ひらてんが入っていてます。老舗のかまぼこ屋が手がけた商品なので、とにかく練り物が美味。生姜醤油にぴったりのお出し汁で煮込まれています。

一人前ずつ入っているので自宅でのひとり飲みにもおすすめですよ。

ヤマサ蒲鉾オンラインショップ

特産品5:えきそば

※画像はイメージです

最後にご紹介する特産品は「えきそば」です。

「えきそば」は姫路駅のホームにある立ち食いそば店で、昭和24年から販売され続けている姫路のご当地グルメ。

どうして立ち食い蕎麦が特産品なのかというと、この「えきそば」、お出し汁は和風だしで麺は中華麺というちょっとユニークなお蕎麦なのです。

蕎麦でもないしラーメンでもない。そのミスマッチが美味しくてなんだかほっとする味。姫路のソウルフードとして地元だけでなく観光客からも大人気のご当地グルメです。

姫路構内にお店を構える「えきそば」を経営する「まねき食品株式会社」のオンラインショップでは、自宅で気軽に楽しめるえきそばを販売しています。お店の味をそのまま再現しているので姫路に行った気分でいただきましょう。

まねき食品株式会社オンラインショップ

まとめ

今回はおうちで気軽に楽しめる姫路の特産品をご紹介しました。今回ご紹介した特産品は姫路のお土産としてだけでなく、地元でも人気のものばかり。

気になる特産品があればぜひネットでお取り寄せしてみましょう。おうちで姫路に行った気分を楽しむことができますよ。

セトレ ハイランドヴィラ姫路
SETRE Highlandvilla HIMEJI
住所:兵庫県姫路市 広嶺山224-26
TEL:079-284-3010
営業時間:
【 ホ テ ル 】火・水曜日定休(祝日・夏季・年末年始除く)
【ブライダル】平日12:00~19:00/日祝10:00~20:00/火・水曜日定休
http://www.hotelsetre.com/himeji
share
twitter facebook line