SETRE journey

宿泊予約

Cityguide

2021/06/21

兵庫県の主要駅3つ紹介!繁華街のある駅はこちら!

土地勘がない場所に旅行に行くとき、まず気になるのがその街で中心となる場所はどこかという点でしょう。そこを押さえなければ「ホテルを予約したけど、繁華街へのアクセスが悪く時間が掛かった・・・。」、「食事するところがなくて困った」などということも。

そうならないためにも、まずは旅行先の主要駅を押さえておくことが肝心です。なかでも今回ご紹介する兵庫県は東西南北に広く、主要駅を把握するのはマストと言えます。

今回はそんな広い兵庫県で宿泊、観光、グルメを楽しめる主要駅を3つご紹介します。さらに私鉄も多い兵庫県、「JRと私鉄どちらも同じ駅名だけど、距離感はどうなの?」、「有名な観光地へ行くにはどの駅の利用がいいの?」などの声もよく聞きます。そんなお悩みも合わせて土地勘がないとわかりにくい点までしっかり解説します。

兵庫県の主要駅1:JR「三ノ宮駅」

兵庫県で最も主要な駅がこのJR「三ノ宮」駅。兵庫県内で最も乗降客数が多い駅です。

神戸の繁華街であれば、まず押さえておきたいのが「三宮」。駅前にはショッピングビルも多く立ち並び、もちろんグルメにも困りません。ですので”神戸と遊ぶ”といえば、まずこの駅を目指すのが正解!といえるほどの主要駅と言えるでしょう。

また、異国情緒漂う雰囲気が人気の「北野エリア」、一歩足を踏み入れるとまさに中国に来たかのような気分が味わえる中華街「南京町」、洗練させた街並みとハイセンスなお店が立ち並ぶ「旧居留地」など、神戸観光に外せない人気スポットへもJR三ノ宮駅から徒歩圏内です。

そしてこのJR三ノ宮駅からJR大阪駅までは、新快速で約20分。アクセス抜群のため、大阪から日帰りで観光も楽々。

ちなみに、この三宮に乗り入れているのはJRだけではありません。阪急電鉄は「神戸三宮」、阪神電鉄も同じく「神戸三宮」としての駅があり、JR三ノ宮駅と同様に繁華街である三宮にアクセスすることができますよ。

土地勘が無いと、この3駅のどれを利用すればよいの?と思うところです。結論から言うと、三宮へはJR、阪急、阪神いずれの電車でもアクセス可能。実はどの駅も徒歩で相互の駅を行き来することができる位の近距離にあります。

ちなみにですが大阪から神戸間の路線は、山手側から阪急電車、JR、阪神電車と3社が平行に走っています。地元民は山手を目指すなら阪急、海側を目指すなら阪神、その中間ならJRという風に各社を使い分けているイメージです。これを知っておくと神戸旅がよりスムーズになるはずですよ!

兵庫県の主要駅2:JR「神戸駅」

続いて神戸の主要駅として押さえておきたいのが「JR神戸駅」。先ほどご紹介したJR三ノ宮駅に次いで、兵庫県内で乗降者数の多い駅。”港町・神戸”を満喫するならこの駅を目指していくのがいいでしょう。

JR神戸駅から徒歩5分にあるのが「神戸ハーバーランド umie MOSAIC」。ショッピングが充実した複合施設で映画館まで併設されています。SOUTHモール、NORTHモール、MOSAICとエリアが分かれており、なかでもMOSAICエリアでは海を望むことができ、まるで海外のような雰囲気の中ショッピングはもちろん食事を楽しむことができますよ。

そこから海辺を歩きながら神戸ポートタワー、BE KOBEモニュメントなど神戸らしいおしゃれなフォトジェニックスポットが多くあるメリケンパークを目指すのが鉄板の流れではないでしょうか。歩くと15~20分ほど掛かりますが、神戸の街並みを見ながらだと意外とあっという間に到着です。

そして昼の開放的な風景も素敵ですが、何といっても外せないのが夜景。神戸の海辺の夜景を楽しむならこのハーバーランドはマストです。夜のハーバーランドを散策するのは定番ですが、少し背伸びして神戸港クルーズもおすすめ。海の上から見る神戸の風景は、より一層ロマンチック!デートにもぴったりですね。

実はこの辺りにアクセスできる路線は他にもあります。例えば神戸市営地下鉄だと「ハーバーランド駅」、「みなと元町駅」が最寄り駅となります。ただ、神戸初心者は最も分かりやすい方法としてJR神戸駅の利用をおすすめします。

神戸に初めて行く人は混乱しやすいので改めて整理すると、先ほどご紹介したJR三ノ宮駅は街なかの繁華街、一方このJR神戸駅はモザイク、メリケンパーク、ハーバーランドといった神戸のおしゃれな海沿いのエリアへ行くのに利用すると覚えておくといいでしょう。

ちなみに新幹線の「新神戸駅」。土地勘が無い場合、今ご紹介している「JR神戸駅の近く?」と思う人が多いようですが、実は違うので注意が必要。新幹線の新神戸駅は、冒頭でご紹介したJR三ノ宮駅より東側のだいぶ山手にあります。

新幹線の新神戸駅から最寄りの繁華街である三宮へは、新幹線を降りたら神戸市営地下鉄を利用します。神戸市営地下鉄の新神戸駅から三宮駅まで1駅で到着です。もしくはタクシーで5~10分ほどでしょう。

兵庫県の主要駅3:JR「姫路駅」

ここまでは兵庫県神戸市にある主要駅をご紹介してきました。兵庫県は面積でいうと全国第12位の広さ。そのため冒頭でもお伝えしましたが、旅の拠点をどこにおくかで移動時間や移動の楽さは大きく変わります。

そこで兵庫県西部の主要駅として紹介するのがJR姫路駅。姫路といえば、白い城壁が美しい姫路城が思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。その姫路城の最寄り駅がこのJR姫路駅です。

先ほどご紹介した兵庫県の主要駅である三ノ宮駅から、新快速で西へ約1時間ほど。アクセスも良く三宮から日帰り観光も十分可能ですが、姫路を含む播州エリアと呼ばれるこの地方は昔から独自の文化が根付いてきた土地でもあります。

そのため「姫路おでん」、「アーモンドトースト」など姫路ならではのグルメもたくさん!神戸の繁華街と比べると自然も多く、また違った雰囲気を味わえますよ。

しかし、「やはり神戸三宮から離れると飲食店やホテルなどの数も少なくなりがちなのでは・・・」と気がかりな人もいるかもしれません。ですがこのJR姫路駅は、兵庫県内の駅の中でも乗降者数が7位と上位。そのため飲食店やホテルも多く、駅に併設して「ピオレ姫路」というショッピングセンターもあるのでその点はご心配なく。

また、このJR姫路駅には今ご紹介した在来線の他、新幹線も乗り入れているターミナル駅となっています。播州地方を中心とした観光の際には拠点としてぴったり!

まとめ

以上が兵庫県の盛り上がっている主要駅でした!兵庫県に初めて旅行に来る方は、ぜひご参考にしてください!

セトレ ハイランドヴィラ姫路
SETRE Highlandvilla HIMEJI
住所:兵庫県姫路市 広嶺山224-26
TEL:079-284-3010
営業時間:
【 ホ テ ル 】火・水曜日定休(祝日・夏季・年末年始除く)
【ブライダル】平日12:00~19:00/日祝10:00~20:00/火・水曜日定休
http://www.hotelsetre.com/himeji
share
twitter facebook line